ぼくのかんがえたさいきょうのヘビーユーザー向けモバイル環境2014夏

この前HWD14でWiMAX繋がらないところで仕事している時に、auLTEとソフトバンクの両方で派手に制限食らったのでメモ

流れ

WiMAX繋がらないのでauLTEオプション使うけど7GB制限食らう

制限解除してもらおうとサポートに電話する

サポート「制限解除できません。翌月まで待ってください。」

なにぃ!!!!!

ソフトバンクiPhone5テザリング使う

余裕で3日1GB制限にかかってめっちゃ遅くなる

法人コンシェルから制限解除しようとするけど、項目が無い
調べると3日1GB制限は解除できないことがわかる

で、制限について色々調べた。

主要3キャリアの3日1GB制限はどのキャリアも制限解除オプションがなく、特に僕の使っているソフトバンクは制限時の速度がどれくらいなのか記載がないし、ほとんど使い物にならないらしい。

参考
あまりに過酷な速度制限、ソフトバンクで「3日間で1GB」を超過するとどうなるのか | BUZZAP!(バザップ!)
http://buzzap.jp/news/20140603-sbm-au-1gb-3days-restriction/

普段WiMAX(1と2+)を使い、繋がらないところのためにauLTE 7GB/月のオプションとソフトバンクテザリングで何とかなるだろうと思ってたけど、甘かった。結局普段と同じように使ってると両方とも制限にかかり、制限解除できず詰んだ。

自分の使い方を整理してみる
・外出時PCからネット利用する時、かなりデータ容量使う
・繋がらないということが発生すると非常に困るので、遅くても繋がるものを用意しておくが、ときどき制限解除したい


今の問題点
WiMAXが繋がらないところで、ソフトバンク3日1GB制限もauLTEオプション7GB制限も制限解除できない

というわけで以下の構成に変えようと思う。

ソフトバンクのデータ通信を最低容量プランに変更
・普段はWiMAXor2+をメインで使うために、HWD14からWiMAXハイパワーに対応したNAD11に機種を変える
WiMAXはエリアが不安なので、auLTEオプションが使えるHWD14も持ち歩く
WiMAX系不通時は楽天LTE月900円で制限時300kbps、24時間制限解除400円
 ルーターを何にするか悩み中

NAD11の費用と楽天LTE用のルーター費用が問題なのは、また別の話…。

WiMAXのauLTEオプションが7GB制限解除できないのと各キャリアの3日1GB制限が痛い。
月7GB超過時の速度は各キャリアとも128kbpsらしいが3日1GBの時が不明。

以下の条件が変わればこれも見直すことになる
・各キャリアの3日1GB制限時速度が200kbps以上になる
WiMAXのauLTEオプションの制限解除が可能になる
・各キャリア3日1GB制限解除が可能になる

SPEC結 妄想 全記録集閲覧前

とにかく、朝倉を肯定的にとらえる方法を考える、というのが難しかった。

でもこの記事をきっかけに、自分なりに腑に落ちる妄想ができたと思う。
ケイゾク】『SPEC〜結〜爻ノ篇』から『ケイゾク』を見つめ直す(その3): ケイゾクなるままに@ココログ シーズン弐
http://keizoku.cocolog-nifty.com/spec/2013/12/spec3spec-9274.html

以降、SPEC爻の篇の朝倉を「アサクラ」と表記し、ケイゾクの朝倉はそのまま「朝倉」と表記する。

アサクラから朝倉へ、そしてアサクラへ

アサクラはセカイ達とはまた別の先人類か先人類に似たような存在で、頭はキレるが尋常ではない狂気があった。アサクラはガイアの意思によりソロモンの鍵=当麻のもう一つの能力を当麻自身がコントロールできるような状態にするため、最初のきっかけのきっかけになる凶悪な役割=人間の朝倉に転生させられた。真山に倒された時にその凶悪さの代償としてあの島の力もあり無間地獄に入る。この無間地獄で様々な人間を観測し、愛や優しさを知る。次第にアサクラの狂気は穏やかになっていく。
ガイアは恐らくここまでを想定して、アサクラを朝倉に転生させた。

ガイアと当麻

ガイアは平行世界の仕組みにたどり着きそうな人間の子としてソロモンの鍵=当麻を生まれさせ、また他の能力者との交流により、自身の能力を理解させた上で最終的にソロモンの鍵自身がソロモンの鍵をどう使うか見守ろうとした。

朝倉事件の影響

朝倉の事件はその後の柴田の行動に大きく影響を与えた。柴田はSPECホルダーの調査を続ける。しかし真山が殉職してしまうことで、堂々と動けるよう正式に捜査を可能にするため未詳の設立を決意、未詳はかなり強引に設立することになったため、頭のおかしいクレームの処理を行うなどを建前上の目的にしたが、結局のところSPECホルダー関連の事件を正式に捜査できる組織を作ることができた。

先人類達の目的

セカイ達は一連の人類の歴史をバブルと呼び、ソロモンの鍵を使って、何度も平行世界を経由し時間を戻して繰り返していた。
だが何度やっても人類はシンプルプラン(のようなもの)を実行してしまい、先人類の末裔であるSPECホルダーを滅ぼそうとした。
そこで核戦争を起こし、人類の方を滅ぼして、先人類の末裔であるSPECホルダーを含む自分たちは冥界に避難し約2億年後まで地球の再生を待つという計画を実行しようとした。

当麻の右手は具体的に何を行ったか

いずれかの平行世界とこの世を結びつけるが、平行世界の日時はこの世と異なる場合があり、それが過去ならば結果として、時間は巻き戻ったことになる。セカイ達が存在しないこの世にするため、先人類達を自分自身の内側に閉じ込めたまま、核戦争が起こっていない時点の平行世界と結びつけ、両方の世界で自分が死に、無間地獄に落ちることで、セカイ達のいないSPECホルダーと人類が共存しているこの世を目指した。人類の可能性を信じて。

最後の台詞

ガイアとアサクラは他の平行世界をいくつか観察した後、ガイアは無間地獄に陥ったアサクラを連れ出して、新たに見守る「この世」に移っていった。
なぜガイアであるかというと無間地獄から連れ出せる存在であるからだ、アサクラは先人類なので抜け出せない。

当麻右手の観測と瀬文の観測

当麻も瀬文も特別な観測者と言える。当麻の右手は既に観測され既成事実なった世界とは別の世界で観測された既成事実を今の自分が存在する「この世」で観測されたことにする、入れ替える能力。瀬文は無間地獄に陥り不確定な存在だった当麻を存在する状態で観測し存在を確定させる(半透明の当麻が半透明でなくなる)。当麻の肉体は死んでいるので、恐らく人間ではなく先人類のように霊体としての存在が確定したのだろう。
そして、SPECとも取れる瀬文のこの限定的な「無間地獄の当麻を観測する」能力は、恐らくガイアが与えた。それは2人に背負わせた運命のせめてもの報いとして。

その後の「この世」

結局ネオコードもサブコードも存在し、SPECホルダーも存在するし、今後シンプルプランを実行する可能性はある。

…アレ?瀬文と係長と吉川がんばれ!

続編

作ることが可能だなと思ったのは以下の3つのパターン。

  • 似たような世界観の別の平行世界での話。

シンプルプランがあったりなかったり。

  • 移行した「この世」の続きの話。

シンプルプランが再び起こったり起こらなかったり。

  • 霊体当麻と瀬文のコンビ(幽かな彼女的な?)が、

移行した「この世」の続きで何かする。

個人的には2つ目かなぁ。シンプルプランは起こらないと信じたい。
あと瀬文にカメオ出演してほしい。坊主頭だから断られそう…。

PCI接続のNIC(LANカード)は要注意

自分がハマったのでメモ

PCI(32bit/33Mhz)接続で1000BASE-TNICを使う場合、PCI帯域幅の理論値は133MB/s。
1000BASE-Tは、1000Mbps=125MB/s、ということでPCI接続でも足りそうだけど、全二重という通信であるため、送信と受信でそれぞれ1000Mbpsが理論値となり、帯域幅の理論値としては2000Mbps=250MB/sとなり足らない。

NICによってはPCI接続でも32bit/66Mhzというので動作するものがあり、この場合は266MB/sという帯域幅になるので、十分な速度が期待できそう。でもマザーボードの方が32bit/66Mhzに対応しているのは、サーバー向けやハイエンド向けがほとんどで、お安めのマザーボードは対応していないことが多いみたい…。
大抵は、PCI-Xや64bitPCIと呼ばれるスロットに接続するようです。
ただ、ここは良く調べていないのですが、帯域幅を複数のスロットで共有している場合もあると思うので、他のスロットに接続する機器との関係も考慮する必要がありそうです。

普通のPCIスロットで32bit/66Mhz対応になっているのはないような気がしますが、もしかしたらあるかもしれません。
ちなみにPCI Express接続であれば、一番古いv1でも2.5Gbpsの帯域幅があるのと、PCIと違って帯域が独立して確保されているらしいので大丈夫かと思われます。

最初からケチらずにPCI Express x4とかのデュアルポートとかクアッドポートのNIC買えばよかった…。
というわけでPCINIC買っちゃったのどうしようか…。

ESXi5.1u1からNAS4FreeへiSCSI接続のラウンドロビンでメモ

1GbpsのNIC2本ずつでラウンドロビン。最初1本分の速度しか出なかったところ、色々調べて下記コマンドが一番きいた。

esxcli storage nmp psp roundrobin deviceconfig set -d デバイス名 -B 524288 -t bytes
esxcli storage nmp psp roundrobin deviceconfig set -d デバイス名 -I 1 -t iops

ジャンボフレーム9000でないと、「-B」で指定するByteLimitが適切に動かないかもしれない。

ESXiのGUIで設定できるiSCSIイニシエータの内容と、NAS4FreeiSCSIターゲットの設定は、NAS4Freeの初期値に合わせた。ただし、ESXi側の最大値よりもNAS4Free側の値の方が大きい場合は、NAS4FreeをESXiに合わせた。

訂正 2013/7/3
ByteLimitは524288まで上げても同じで、524289からパフォーマンスが著しく下がったので、524288がいいのかと。
あとなぜかNIC3本か4本にするとシーケンシャルの読み書きについて、パフォーマンスが若干下がるが、NCQを想定した同時リクエストの値だけはよかったので、4本で使うことに。ちなみに3本と4本でパフォーマンスの差は誤差程度だった。

Gmailラベルなしメールの検索条件をPerl1行で作るメモ

まずGmailの設定に入って、ラベルを表示させる

ラベルのところまでスクロールし、余分な文字も含めて全部ドラッグし、コピー
適当なテキストファイルに貼り付けて保存する。

以下のPerl1行を実行
perl -pe 's/^\s.*$//g; s|^|-label:|g; s|\n| |g' 保存したファイル名

出力される内容をGmailの検索欄に入力して検索すると、ラベルの付いてないメールが検索される。

話題の鉄道NowをiPhoneのWebアプリ風にしてみた

鉄道Now
http://www.demap.info/tetsudonow/

マップ問題ほぼ解決! Web版Googleマップをフルスクリーン表示する方法が便利すぎてやばい - アップス!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信
http://www.appps.jp/archives/1980203.html
ここのやり方を真似て…

data:text/html;charset=UTF-8,<title>鉄道Now</title><meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"><link rel="apple-touch-icon" href="http://www.demap.info/favicon.ico"><script>if(window.navigator.standalone){location.href="http://www.demap.info/tetsudonow";}else{document.write("ホーム画面に追加")}</script>

これをiPhoneSafariのURL欄に入力し、開いてから、ホーム画面に追加すると…
ホーム画面にアイコンができて、立ち上げるとフルスクリーン表示されるので、Webアプリみたいになります。
ちなみにアイコンは、www.demap.infoっていう、鉄道Nowのドメインのサイトのfaviconです。

2017/6/23 追記
どうやらfavicon.icoがなくなってるみたい。
今はこのやり方だと、アイコンが真っ白になる。

ToodleDo用のブックマークレット「EndTime2」や「ToodleChute」がChromeで動かない時の対処方法

何もポップアップが出ないので気がつきにくいんですが…
アドレスバーのところの

あとはわかると思いますw

うーんこういう挙動はスマートなのかどうなのか…、設定でポップアップさせることもできるのかな?